子育てとモウソウと読書とゲーム。美味しいものと素敵な暮らし

お茶ウケブログ

ゲーム 考えてること

アイナナ メイン12人 仁義なき歌うま選手権

更新日:

先日、超個人的にIDOLiSH7、TRIGGER、Re:valeのメイン12人による「仁義なき歌うま選手権」を我が家で開催しました。ちなみに一人で開催は寂しすぎてハードルが高かったので、アイナナを愛している友達ひとりに来てもらいました。どうもありがとう!

今回は、アイナナメイン12人で、誰が歌がうまいのか?(そして誰がうまくないのか?)を、もういっそすがすがしくはっきりさせてしまおうぜというイベントでした。もうね、ランキング形式でズバっとはっきりさせてしまおうっていうね。
審査基準は以下の通り。

  • 音程が取れているか(基本)
  • ビブラートや声の伸びなどの歌唱技術が優れているか(基本)
  • キャラに合っているか(加点)
こんにちは、推しが壮五→ナギ→楽に代わっていき、正直言うともうなんでもいい審査員です
こんにちは、審査員のリバレ推しです。リバレ出てこない時はメッゾに浮気します
友1

審査する人によって順位は変わってくるとは思いますが、今回、なるべく好みは排除して厳正なる審査をしたつもりです。
仁義なき歌うま選手権なので、キャラの声にあっているかどうか?は加点されますが、純粋な歌のうまさ(クオリティ)には勝てない基準としました。

ですが、しょせん我が家の和室でお茶飲みながらやった審査なので、無意識の好みとかは出ちゃっていると思います。
そう、ここで言いたいことはただ一つ。
ランキングは人の数だけあっていいと思うんです!
(下位になってしまったキャラの担当さん、怒らないでくださいね! ということが言いたい)

ということで、さっそく始めていきたいと思います。

まずは歌うまランキング予想

まずは予想をしてみました。
予想順位は以下の通りです

  1. 四葉 環 (KENN)
  2. 十 龍之介 (佐藤拓也)
  3. 八乙女 楽 (羽多野渉)
  4. 逢坂 壮五 (阿部敦)
  5. 九条 天 (斉藤壮馬)
  6. 百 (保志総一朗)
  7. 和泉 一織 (増田俊樹)
  8. 六弥 ナギ (江口拓也)
  9. 七瀬 陸 (小野賢章)
  10. 千 (立花慎之介)
  11. 和泉 三月 (代永翼)
  12. 二階堂 大和 (白井悠介)

ちゃちゃっと適当に予想しました。見やすいように声優さんの名前も入れてみましたが、記事は役名で進めていきます。

見どころは実は地味にうまさを発揮してる百さんがどこまで上がるか
トリガーは全員上位だと思うけど、結果どこまで食い込んでいくか
友1

いよいよ仁義ないかんじで歌うま選手権を進めていくのですが、その前に選手権の審査の方法を決めました。

上から順に聞いていって、勝ち上がり形式にしていくのは?
友1
いいね。そうしよう

そして、まずは全員をガチンコで戦わせるため、同じフレーズを審査することにしました。
「Welcome,Future World!!!」の出だし「♪出会えたね この思いが繋がる場所」を聞き比べ、まずはこのフレーズだけの純粋な順位をつけることに。

その後、第二次審査としてなるべく新しい曲を聞きながら、この順位でほんとうに仁義ないと言えるのか? 厳しく審査していくことにしました。
(審査は2018年8月上旬に行いました)

[/st-cmemo]

一次審査 「出会えたね」対決

環VS十さんは順当に環が勝ち、予想通りの展開。
十さんVS楽さんは意外と楽さんが勝ち……、もありつつ順当に進んでいましたが、真ん中に置いてた百がかなりの歌唱力でぐんぐんと上へ。

最終的に楽VS百がかなりの僅差。ヘッドフォンを持ってきて審査しましたが、それでも意見が割れました。

楽派。力入れてエモいかんじに歌っているのに音程がぶれていないところがうまいと思う。百はうまいけど軽く歌ってるから楽のほうがキャラっぽさ加点をしてあげたい
百派。軽く歌い上げてブレてないかんじに歌唱力を感じる
友1

正直そん色なく、もうここは好みって感じでした。
なんとなくわたしの「キャラ加点」の意見が通って、楽が2位、百が3位につけることに。

6人終わったところで、環、楽、百、十、壮五、天の順位に。

現代の天使の凋落

下位6名の審査、最初は天VS一織。→満場一致で一織の勝ち。
次の天VSナギも、満場一致でナギの勝ち。

なんと、天VS陸の兄弟対決! 意外とアツい展開!

ここは兄の意地を見せた天が勝ち、次の陸VS千は千が勝ち…で、仁義なき「出会えたね」対決は最終的にこのような順位になりました。

  1. 四葉 環 (KENN)
  2. 八乙女 楽 (羽多野渉)
  3. 百 (保志総一朗)
  4. 十 龍之介 (佐藤拓也)
  5. 逢坂 壮五 (阿部敦)
  6. 和泉 一織 (増田俊樹)
  7. 六弥 ナギ (江口拓也)
  8. 九条 天 (斉藤壮馬)
  9. 千 (立花慎之介)
  10. 七瀬 陸 (小野賢章)
  11. 和泉 三月 (代永翼)
  12. 二階堂 大和 (白井悠介)
百うまいと思ってたけどまだなめてた。めっちゃうまかった
百と楽はもう正直分からないよね、同率2位ってかんじ
友1
天がここまで下がったのびっくり
まさか天と陸の兄弟対決が発生するとは思わなかった
友1
あとナギがキャラっぽさ全開なのに音程外さないのがすごい
しかしキャラっぽさが邪魔をして上位に行くのが難しいかんじだ…
友1

得意の音程だったり歌いやすいメロディーラインだったり、審査に使った歌によって結果はかなり変わってくると思いますが、それでも天がここまで落ちてくるのが意外でした。

環は安定の1位。
百は予想よりも大分うまい。歌声がすごくきれいなので得してるかんじがある。

TRIGGER頂上決戦は十さん有利だと思ってたから楽が上に行ったのはちょっと意外でした。
壮五さんは安定。キャラ通り抜群の安定感。
ナギは中の人がそのまま歌ったらもっとうまいのかもしれませんが、むしろこのなりきりは嬉しいかんじ。頂上には登れなくともそうあってほしい。

陸は、そんなに歌うまくないんだよね…。すごく下手、ではないんだけどね…。

陸は声がものすごく可愛い。IDOLiSH7のセンターってかんじはすごくする。キラキラしてる
友1
抜群の歌唱力って連呼されるのが罪深いよね。「引き込まれる声」とか「誰もが好きになる歌声」とかふんわりさせとけば気にならないのに

しみじみとそう語るのでした…。

三月はなんというか、代永さん。元気でよろしい。
大和さんは、うん、えーと、うん、しょうがない。

歌うま関係ないけど、お兄さんは3章での中の人の演技力はすごいと思った。キャラ通り

全般的な歌唱力を審査していく!

12 SONGS GIFTの曲が新しくしかも全てソロ曲なので、誕生日がきている一織、大和、三月、環、壮五、ナギ、陸、天については主にそちらを参照しつつ、適宜ほかのも聞きながら審査をすることに。
まだ解放されていない楽、十、百、千は新しめの曲やソロ部分が多めの曲を聞いて比較することにしました。

環VS楽……、は、もうすでにFour Leaf Ringを聞いた時点で他の参加者が白旗ってかんじ。

環さんソロだからって全開じゃん。すごい色んな声色使うじゃん

楽VS百はソロ曲がないので、「DAYBREAK INTERLUDE」Wowwow~と「NO DOUBT」その謎めき~などで対決しました。→百の勝ち

百のが全体的にいつでも安定してる
友1

それはもう、かなりの歌うまってことですよね。環の次につけたのは百でした!

十、楽対決も安定感の違いにより十勝利。本当、どこの何を切り取るかで順位はかなり変わってくるかんじがあります。
でもそつなく安定して歌えるというのは、歌うまとしてはかなり強い要素だと思いました。

楽さんも十さんもキャラっぽく歌いつつ歌うま上位にいるからすげぇ

壮五さんは上位に食い込むことはならず、安定の5位。

で、次の一織、ナギ、天がかなり混戦しました。

現代の天使 面目を保つ

さきほどの躍進がウソのように落ちていくいおりん。
実はナギはわりと安定しているのですが、ナギっぽさが邪魔をして「歌うま道」を駆け上がれない制約を負っていました。でも顔がいいし性格もいいし、歌うままで持ってかなくてもいいね。

天は、さっきの「出会えたね」がなんだったのというくらいの「Leopard Eyes」のうまさ
「Leopard Eyes」は3人ともうまく歌えてるけど歌いやすいのかな
友1

この辺ちょっと混戦したので、12 SONGS GIFT以外にもちょこちょこいろんなの聞きながら審査しました。

可哀そうにパーフェクト高校生がじりじりと下がっていき、下位グループ争いをトップアイドルの千さんと対決することに。

聞き比べると正直一織のソロちょっとやばいな…
これはどう聞いても千の勝ちだけど…
友1

ただ、一織がソロ曲で戦っているのに対し、千はパート分けされたリバレの曲で戦っているので一織が不利。
そこで、同条件(二人体制)で歌っている「Fly away!」で対決させてみることに。→一織の勝ち!
下位4人がアイナナ勢という悲しい結末を阻止。さすがパーフェクト高校生!!

全然関係ないけどフラウェの作詞してるyozuca*さんの声好き

IDOLiSH7、TRIGGER、Re:vale 本当に歌がうまいのは誰だ!

最終結果は以下の通りです。

  1. 四葉 環 (KENN)
  2. 百 (保志総一朗)
  3. 十 龍之介 (佐藤拓也)
  4. 八乙女 楽 (羽多野渉)
  5. 逢坂 壮五 (阿部敦)
  6. 六弥 ナギ (江口拓也)
  7. 九条 天 (斉藤壮馬)
  8. 和泉 一織 (増田俊樹)
  9. 千 (立花慎之介)
  10. 七瀬 陸 (小野賢章)
  11. 和泉 三月 (代永翼)
  12. 二階堂 大和 (白井悠介)
あくまでも個人的なランキングです
超面白かった! またやりたい
友1

12 SONGS GIFTが全部出たら、12 SONGS GIFTしばりでランキングを作っても面白そう。

壮五、三月、大和について触ることが少なくてすみません
順当に予想通りだったのでコメントが少ない
友1
み、みんな好きだよー
壮五は最初の推しだったよー三月は友達になりたいよー
大和はお兄さんだよー

わたしはライブに行ったりなどの、ゲーム以外の活動はあまりしていないのですが、友達に聞いたところによると全員初期よりも歌唱力があがってきているそうです。

今回もできるだけ新しい曲をメインに聞きましたが、新しい曲よりも古い曲のほうがうまかったりもするし、やっぱり歌いやすいとか歌いにくいとか、レコーディング時のスタッフの方の力量とか色々あるのだと思います。

壮五は「恋のかけら」より「miss you」のほうがうまく聞こえるし
そして「雨」は設定どおり二人の歌声が美しいよね
友1

なかなか難しい。

まとめ

やはり、一番の歌うまは環でした。残念ながら12番になってしまったのは大和でした。
一位と最下位は予想していましたが、自分の中ですべての順位がはっきりしたのが良かったです。

そして書いてみて分かったのですが、わたしは十さんだけ苗字で呼ぶようです。

で、八乙女楽がエモいってヤバすぎるじゃん
友1

わたしもそう思います。

合わせて読みたい


no image
アイナナ3部ざっくり感想! え、ここで終わり? 

先月、アイナナ(アイドリッシュセブン/IDOLiSH7)の3部が完結しました。ちょっと記憶があいまいなところもありますが、アイナナの感想と言えばこのブログと自己申告をしている以上、ここらで感想を書いて ...


no image
アイナナのミステリー 時間のゆがみについて

アイナナ 感想の検索でブログに来てくれる人が多いようです。はじめましてこんにちは。 アイドリッシュセブン/IDOLiSH7のファンの人でしょうか、それともこれからやろうと思っているご新規様でしょうか。 ...

-ゲーム, 考えてること
-,

Copyright© お茶ウケブログ , 2023 All Rights Reserved.